顔骨格デザインコースで得られる3つの資格
美的イメージコンサルティングアカデミー認定、
- 顔骨格デザイン(R)アドバイザー
- パーソナルアイデンティティーファッションアドバイザー
- 顔骨格デザイン(R)メイクアドバイザー
期待できる効果
講座料・所要時間
- 所要時間:6回(1回4時間)
- 講座料:¥328,000
- ウェブ集客法(¥58,000)を追加の場合:¥386,000
※いずれもお支払総額。
振込手数料、交通費、飲食代は、ご自身でご負担ください。
修了テストと課題
- 修了テストは、モデル実習で行います。
- ショップリストを作成していただきます。
- ブログを3記事以上アップ(+ウェブ集客の場合)
- 修了テスト(モデル実習)はスキルの確認、ブログなどで使用するビフォーアフターの画像撮影のため行います。
- ショップリストの作成法は講座で説明します。どうぞ、ご安心ください。
変身事例
講座を構成するメソッド
顔骨格デザイン(R)分析
顔の形、フェースパーツを直線・曲線、エッジの有無などで捉え、
- 顔印象9分類
- PIF(パーソナル・アイデンティティー・ファッション)
- 顔骨格デザイン(R)メイク
- デザインのパーソナライズ(微調整)
を導き出します。
詳しくは、顔骨格デザイン(R)分析をご覧ください。
カリキュラム
1回4時間・全6回 1~3回はZOOMで行います。
カリキュラム | |
---|---|
顔印象9分類 | ・分析の進め方 ・各顔印象の特徴とPIFとの関係 |
PIF | ・PIF各タイプの特徴 ・アイテム約100点・比較 |
造形心理・錯視効果3原則 | |
デザインのパーソナライズ | ・顔型分析 ・フェースパーツ分析 ・デザイン微調整チェックリスト ・顔型別アイテムの形、ネックライン攻略法 |
顔骨格デザイン(R)メイク | ・ケース別ゴールデンバランスのメイク法 ・フェイスパーツバランス別メイク法 ・唇タイプ診断法 ・シェイディング法 ・眉の基本 |
ヘアスタイル | 顔型別コンプレックスカバー法 |
帽子・メガネ | 似合う・コンプレックスカバーする帽子、メガネの形 |
診断の進め方、ショップリストの作り方 | |
実習 | モデル実習 |
修了課題 | PIF各タイプのショップリストを作成 任意:コラージュの作成 |
ウェブ集客法(オプション)
1時間・全3回:3回ともZOOMで行います。
カリキュラム | |
---|---|
ブランディング | ・強み、ターゲットの決め方 ・メールアドレス、URLの決め方 ・サイトデザインの選び方 |
料金設定法 | 消費者心理に基づく申込につながる料金設定法 |
ブログ設定 | ブログ設定7つのステップ |
記事の書き方 | ・記事作成を加速する4つのテクニック ・タイトルの決め方など |
SEO | 簡単・シンプルな15のSEO対策 |
修了の課題 | 当講座で習得したイメージコンサルに関連した記事を3記事以上アップ。 |
講座スケジュール
- 講座は随時開講しています。お気軽にお問い合わせください。
- 講座の時間:12時~16時
講座料・所要時間・申込み
- 所要時間:6回(1回4時間)
- 講座料:¥328,000
- ウェブ集客法(¥58,000)を追加の場合:¥386,000
※いずれもお支払総額。
振込手数料、交通費、飲食代は、ご自身でご負担ください。
受講に関する確認事項
BICAの各講座は、どなたでもお申込みいただけます。
ただし、当講座の受講同意書(※)をご了解頂くようお願いいたします。
※著作権など各種権利の保護、コンテンツやテキストの使用範囲についての規約をお守り頂きます。